« 「日中経営者フォーラム」〜双方の経営マインドは | Main | 美味しい日常を提供する「いととめ」〜丹後半島の旅(1) »

March 11, 2012

あれから1年

120311_yuriage1

画像は2011年11月に名取市を訪問した時のもの。海岸近くにあるこんもりとした高台から閖上地区を眺めた。住宅街だったであろう場所に建物はない。夕日が沈むほんのわずかの時間であった。

東日本大震災から1年。

震災当日とその数日後の自分のブログを読み返してみた。
当日の書き込みは東京にいるスタッフの無事が確認ができたこと、被災地人々の救済を願う思いを綴った。

そして数日後の書き込みには次のように記していた。

『3・11の大地震直後、TVで送られてくる被災地の映像を見続けた。今直ぐに何もできない自分のもどかしさを感じながらも、見続ける事で今起きている事を深く心にきざみたかった。』

120311_yuriage2

どんな小さなことでも何か支援できないだろうか?昨年5月に友人の家族と共に「チャリティ・ガーデン茶会」を開催、集まった支援金をここ名取市の『閖上わかば幼稚園』に送らせていただいた。

そして11月。東北訪問の折に急遽、わかば幼稚園を訪ねる機会を得た。そこにはもう建物も何もない。絶句。ただ立ち尽くすだけだった。

お会いしたことはありませんが、わかば幼稚園のK先生からは支援金の使途の報告書が送付されてきたり、年末には園児達のカレンダーと共に幼稚園再開への熱い思いを受け取っています。

見続けるだけでなく、関わり続けなくてはと思う。

友人家族から「今年もやろう」とメールが来た。思いは一緒だ。

|

« 「日中経営者フォーラム」〜双方の経営マインドは | Main | 美味しい日常を提供する「いととめ」〜丹後半島の旅(1) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あれから1年:

« 「日中経営者フォーラム」〜双方の経営マインドは | Main | 美味しい日常を提供する「いととめ」〜丹後半島の旅(1) »