« 新宿伊勢丹メンズ館でNAKATA HANGER購入できます! | Main | 「京くずし割烹」ってご存知? 山城屋庄蔵(東京・渋谷) »

March 29, 2010

東京ミッドタウンに「花神」を観る

100329_kashomaeno1

今年もすでにいろんな方と出会う機会をたくさんいただいた。その中でも、2月の『ブライダル産業フェア in 大阪』でご一緒した「花匠・前野博紀さん」との出会いは印象深い。

大阪インテックスでのイベントで、ブライダル産業関係の方を対象にセミナーの講師をさせていただいたのが、前野さんと私。もちろん、ブライダルに関してのキャリアも分野も異なるが、私は、「今、引出物にハンガーが人気=ふく(福)掛け」と題して、講演をさせていただき、前野さんは、実際に花を活けるパフォーマンスをしながら、華道の魅力をたっぷりと語られた。

その夜の食事では、初対面なのにすっかりと話し込んでしまうほど、話が弾む。

100329_kashomaeno2

前野さんのマネージャーから、「東京ミッドタウンで、エントランスの装飾をやっているよ」とご連絡をいただき、さっそく六本木に行ってきました。

東京ミッドタウンのメインエントランスを入ったところにある。

100329_kashomaeno3

東京ミッドタウンの2階のフロアから写す。エスカレータの向こうに「桜の森Ⅲ 花神」がある。

前野さんは、自身の屋号を「花匠」(かしょう)と名付けている。剣道、柔道、茶道、書道、などその道はたくさんあるが、「命をいただいておこなう道」は唯一、華道だけだと、前野さん。

花の命と真剣に向き合っていることこそが問われている「はかりごと」、あるいは「工夫とわざ」。そんな思いから「花匠」と名乗る前野さんに注目である。

100329_kashomaeno4

 

地下のエントランスにも「花神」が。

ここのところの寒さで開花の遅れる桜。先に東京ミッドタウンで「桜の森」を鑑賞してみるのも粋である。

|

« 新宿伊勢丹メンズ館でNAKATA HANGER購入できます! | Main | 「京くずし割烹」ってご存知? 山城屋庄蔵(東京・渋谷) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京ミッドタウンに「花神」を観る:

« 新宿伊勢丹メンズ館でNAKATA HANGER購入できます! | Main | 「京くずし割烹」ってご存知? 山城屋庄蔵(東京・渋谷) »