『人体解剖シューズ』~DEVOAの真骨頂
DEVOAの展示会の模様は、昨日のブログで紹介しました。その中でも、私の目を引いたのはこの足先の骨模型。DEVOAのモノづくりは、ここでも人体の構造に基づいて行なわれていることが分かる。
ちなみに、インソールをご覧いただくとグレーのパットが見えます。これは人の脚の構造と歩行のメカニズムを研究し、いかに自然に立ち、歩けるかを考えたもの。特許を持っている研究者の使用許可を得たそうだ。
上記のインソールを靴底に埋め込んであるのが、このDEVOAの新作シューズ。
正面画像。つま先が上がっているが、履き心地は特別なインソールの所為で、とても安定していて気持ちよい。
後ろ側のファスナーで、思ったよりも履いたり、脱いだりが簡単なのも嬉しい。
あとで気がつけば、ハンガーの話より、こちらのシューズの話ばかりしていた。う~ん、欲しいぃぃぃ~~くなった。(笑)
デリバリーは、今年7月からだそうだ。DEVOAのアイテムを扱っているショップで手に入る。待ち遠しいなあ。
DEVOA
* sound 有
The comments to this entry are closed.
Comments