« 友人を訪ねてドイツへ | Main | 本社も「NAKATA HANGER」になりました »

August 20, 2008

「KADOYAのレザー・ウェア」 これぞMaid in Japanの神髄

080820_kadoya1

このマークをご存知だろうか?バイク・ファンならおそらくご存知の方も多いだろう。バイク・ウェア、レザー・ウェアの製造販売を行なっている(株)カドヤさんなのだ。

080820_kadoya2

東京・浅草にある本店を訪ねた。最初に飛び込んできたレザー・ウェアがこれ!まるで、ロボコップかターミネーターの世界なのだ。えっ?!ここまでやるの?と言うのが最初の印象であった。これは「本物」通り越した、なにか得体の知れない「こだわりの世界」を感じた。(もう、ココロ・ワクワクである)(^_^)

080820_kadoya3

(株)カドヤさんは1935年に皮革製品のメッカである東京・浅草にオーダーメイドの皮服店として創業された。従って創業から73年になる。戦後、モーターサイクルの世界に進出し、警視庁スタッフ、バイクレースのレザー・ウェアを手がけ、パイオニア的存在である。

カドヤさんの経営哲学につぎのような行がある、

「ユーザーが満足する製品を作るのは当たり前。
創業以来、常に新しいことにチャレンジし続けてきたが、
いつまでたっても基本はオーダーメイドなのだ。」

ここまで言い切るのはさすがである。それは、ショップに並ぶすべての製品一つ一つが物語っている。製品を見て、ここまでワクワクした経験は、そうはない。

080820_kadoya4

ショップに並ぶレザー・ウェア。実は、その陳列に一役果たさせていただいているのが、NAKATA HANGERのハンガーである。

080820_kadoya5

NAKATA HANGERのハンガーに"KADOYA HF"のロゴを入れたKADOYAオリジナルハンガーです。

KADOYAさんには、商品に対する3つのテーマがある。

・職人が作るオーダーメード。究極のユーザーニーズを具現化する。
・革新的なスタイルの提案。
・ベーシックモデルの最適化。シンプルかつ良質という普遍的な魅力を、今日的なニーズでレベルアップすること

NAKATA HANGERのハンガーづくりに共感いただき、KADOYAのオリジナル・ハンガーが誕生しました。ぜひ、KADOYA(本店)ショップに行ってみてください。
※リンク先の「KADOYA SHOPS」でご確認ください。

|

« 友人を訪ねてドイツへ | Main | 本社も「NAKATA HANGER」になりました »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「KADOYAのレザー・ウェア」 これぞMaid in Japanの神髄:

« 友人を訪ねてドイツへ | Main | 本社も「NAKATA HANGER」になりました »