« 花火って、写真撮ると宇宙みたい | Main | 「大切な一着を長持ちさせるハンガー」 日経ネット"C-Style with NAVI" »

July 26, 2008

ビバホール「チェロコンクール」

080721_cello1

ビバホールと言う小さな音楽ホールがある。ここは兵庫県養父市。4年前に養父町、八鹿町、関宮町、大屋町が合併してできた、人口2万7千人余の市である。ここで2年に1回、チェロコンクールが開催されている。今年が第8回だから、スタートしてから16年経つことになる。

080721_cello2

ビバホールのチェロコンクールが回を遇うごとに盛大になって来ているのは、素晴らしいことだと思う。その原動力は、何と言っても養父市のボランティアの人達。会場の準備、運営、参加者の送迎、そして、ホームステイを受け入れる養父市民の人達。これぞ「手作り」の音楽祭だ。コンクールの参加者は、ドイツや韓国、オーストリア、など海外からも毎回何人かある。チェロだけの単独のコンクールは、日本ではこの養父市のビバホールだけと聞く。音楽ファンの私としては、ぜひ長く続けて欲しいと思う。

080721_cello3

私の自宅は養父市ではないが、第4回のドイツからのチェリストのホームステイを引き受けてから、毎回ホームステイをお引き受けしている。今回もドイツからのJ君。惜しくも2位となったが、会場で彼の演奏を聴いてとても感動した。素晴らしい演奏であった。まだまだ若いJ君。きっと、世界的に活躍する素晴らしいチェリストとなるだろうと予感している。(写真は会場前に貼られていた、予選演奏中のJ君である)

|

« 花火って、写真撮ると宇宙みたい | Main | 「大切な一着を長持ちさせるハンガー」 日経ネット"C-Style with NAVI" »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ビバホール「チェロコンクール」:

« 花火って、写真撮ると宇宙みたい | Main | 「大切な一着を長持ちさせるハンガー」 日経ネット"C-Style with NAVI" »