「ハンガーでネットワーク」 in 鹿児島
社団法人・鹿児島県特産品協会(ブランド支援センター)主催のセミナーで話をせよ、というご依頼で、鹿児島に来ました。「きらり輝け!魅力あふれる特産品づくりセミナー」と言うテーマで定期的に開催されているセミナー。
私は、経営コンサルタントでもデザイナーでも、プロデューサーでもない。あくまで中小企業の経営者として、自分のビジネスの体験を語ることにした。(というか、それしかない。)(^_^;;
「ハンガーでネットワーク」と言うタイトルでお話をしました。明けても暮れても、ハンガー、ハンガー。そのハンガー人生で得たたくさんのネットワークが財産。そんな思いを込めて。
木製ハンガーのビジネスを通じてのさまざまな体験、たくさんの出会いがありました。そんなお話をしました。特に今年は、東京青山にハンガーのショールームを開店した経緯や、開店後の反響。さらにインターネットでの情報発信と販売の実態。
「モノはあふれかえっている。ハンガーではなく、ハンガーのもたらす豊かさ、これからのライフスタイル、いわばハンガーを文化として売りたい」と、ある百貨店さんとのやりとりをご披露しました。講演後のアンケートで一番反響をいただいようです。
The comments to this entry are closed.
Comments