「個人面談」 会社ビジョンと自己実現
3日間かけて、社員一人ひとりと「個人面談」を行なった。
先週、「53期経営方針大会」で私は会社の「ビジョン」を発表。「ハンガーづくり」を通じて将来達成したい夢を語った。会社の安定と存続があってこそ達成しうることですが、じゃあ、社員の人たちはどうなるのか?どうありたいのか? 今度はそんなお話を社員一人ひとりと共有するためにである。
振り返ってみると、この全社員参加の経営方針大会は、もう20年以上続けている。日本経済もわが社も右肩上がりの成長時代には、私は声高に「経営理念」「中長期ビジョン」を発表していたものですが、さすがにバブル崩壊後は、なかなか将来像を示しきれずにいた。
今でも、行き先がはっきりと見えているわけではないが、だからこそ、それを示すことが大切だともいえる。
会社目標があり、チームの目標がある。現在、達成のためのアクションプランをチーフが作成中である。そんな中で、一人ひとりの目標の確認をしていく。
新しい技術の習得、コストダウンの挑戦、4S運動・改善提案・クレーム撲滅の取組み、などの具体的なテーマについてが中心になるが、できるだけそれにとらわれない話題も盛り込みたい。
なかなか社員の本音、希望、あるいは不安・不満を感じ取るのは容易なことではない。不満もきっとあるだろうが、みんなの表情から、目標達成、自分の役割の認識など、仕事に対する意欲が伝わってくる。
「今期もしっかりとやろう」と、気を引き締めた。
Recent Comments