「仕事納め」 感謝をこめて
夕方5時を過ぎると外は暗くなる。外から見た本社ビル。1階と2階はオフィスと会議室。画像ではちょっとだけ照明が見えるのが、組立作業を行なっている3階。
本社ビルではまだまだ事務仕事とハンガーの組立・出荷業務は続く。それでも、今日は2006年の仕事納めである。
毎日、朝の営業ミーティングを行なってきた本社中2階。Hanger-Network(ハンガーのインターネット販売)の企画を立案したり、お客様からのご要望などを集約したり、この場所で営業の意思決定を行なってきた。今年は、お陰さまで、ユーザー様の熱いご支持をいただき、たいへん忙しくさせていただきました。お得意先、ユーザー様に感謝です。
こちらは岩中工場。ハンガーの「荒磨工程」の部屋である。ペーパーでハンガーを磨いていく重要工程。1年中、フル稼働したので、ホコリもしっかりと溜まっている。(^_^;;
集塵装置を完備しているが、それでも目の細かいホコリを振り払うと部屋が霞んでしまう。
頂き物の翌年のカレンダーがいっぱい。最終日には社員の方に、カレンダーを自由に持って帰ってもらう。
岩中工場では、社員ひとりひとりに「1年間ご苦労さまでした!」と声を掛けて廻った。今年は、たくさんの若くて有能な人材が仲間に加わってくれた年でもある。岩中工場は「やる気に満ちた工場」であると自信を持って言える。ハンガー製作の難しい課題もいっぱいあるけど、今の社員と一緒に来年は一つ一つ目標をクリアーしていきたい。
「謹賀新年」のポスターを貼り、来年に思いを馳せる。
The comments to this entry are closed.
Comments