« ハンガーとボディは仲間だ! | Main | 「志士を育てる大学院」 グロービス堀さんの講演会 »

January 11, 2006

【古今東西ハンガー】 アメリカのクリーニング屋さんハンガー

060111_hanger-1

アメリカのクリーニング屋さんのハンガーである。アリゾナのTUCSON(ツーソン)と表記されているのでわかる。針金のハンガーを使用しているのは日本のクリーニング屋さんでも同じだが、店の広告を印刷した紙で包装してある当たりはさすが。日本のクリーニング屋さんでもポピュラーなのだろうか?

060111_hanger-2

スーツ等の重衣料には、洋服の型くずれを防ぐために、肩先に厚みを持たす、堅紙が準備されている。極限まで低コストを追求しながら、要所は押さえる当たりはさすがである。

060111_hanger-3

広告ペーパーが覆っているので、パンツはどうするのだろうか、と思ったら、それは別のパンツ専用のハンガーがあった。同じ針金ハンガーを使用し、下部にパイプ状の粘着付きバーが通してある。

060111_hanger-4

粘着バーの発想はおもしろい。ずり落ちを防ぐためであろうが、パンツに折り目が付かないようにする効果も期待できる。ただし、粘着部に糸くずやホコリがついて、何度も掛けたり、とったりはできない。(まっ、それでいい訳ですが)。これらのハンガーを見て、「こだわりのないこだわり」を感じた。これもアメリカらしさかな。(^_^)

|

« ハンガーとボディは仲間だ! | Main | 「志士を育てる大学院」 グロービス堀さんの講演会 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【古今東西ハンガー】 アメリカのクリーニング屋さんハンガー:

« ハンガーとボディは仲間だ! | Main | 「志士を育てる大学院」 グロービス堀さんの講演会 »