« インナー用ハンガー | Main | Eric Dolphy "LIVE AT THE FIVESPOT VOL.2" »

May 21, 2005

エゴノキ  すのーべる??

050519_snowbell-1

エゴノキ(エゴノキ科)
存在は、開花で突然知られる。木が白く変貌。『万葉集』巻11に登場の「壱師花灼然」の壱師は、巻10には「山雪の灼熱」の歌があり白花と見られ、白井光太郎博士はこれをエゴノキと同定した。古くは実をつぶし川に流して、魚毒として、魚をまひさせ捕獲。果皮はサポニンを含み泡立ち、洗濯にも。
『花おりおり』  湯浅浩史・著

050519_snowbell-2

英語名は"snowbell"と言う。まさに観たとおり、花は「雪の鈴」だ。実は私にとってこの木は特別な存在。約12年前に、私はニフティでメール・アドレスを取って、友人とメールを開始した。パティオやフォーラムに参加した時のハンドル・ネームは、このエゴノキから採った「すのーべる」。このエゴノキを眺めながら、メールをしていた頃がとても懐かしい。まだ、インターネットが普及する前であった。

「野鳥が好む庭にしよう」と考えた時に、私は迷わずエゴノキを植えた。実を食べに秋には多くの野鳥がやってくる。

|

« インナー用ハンガー | Main | Eric Dolphy "LIVE AT THE FIVESPOT VOL.2" »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference エゴノキ  すのーべる??:

« インナー用ハンガー | Main | Eric Dolphy "LIVE AT THE FIVESPOT VOL.2" »